JAAアロマコーディネーター資格講座 10月生募集中☆
無料説明会&体験会実施中! お気軽にお問合せください。
お申込み・お問い合わせは、080-1715-9104 まで(^^)/
アロマ&癒しフェア in TOMITON
こんにちは。
日曜日に開催されるイベントのご案内です
とみとんでの出店は2度目。
今回もみなさまとお会いできることを楽しみにしています♪
magukuru では、
生活に役立つハーブやアロマ関連商品とアロマクラフト体験menuをご用意しています。
今回注目の商品はモバイルディフューザーfanfan
これからの風邪やインフルエンザなどの感染症が流行する季節。
どこにでも携帯できるディフューザーが役立つこと間違いなし

本革のカバーとおしゃれなパステルカラーでおしゃれなデザインも見逃せません。
クラフト体験では、
お子様とご一緒に楽しんでいただける手ごね石鹸をはじめ、
乾燥が気になるこれからの季節にいつでもどこででもシュシュっとできるボディスプレー、
ご自分の好きな香りを組み合わせてつくる世界にひとつだけのオリジナル香水など
みなさんにアロマを楽しんでいただけるmenuをお持ちしますね
では、日曜日、楽しみにしています♪♪
happy aroma school magukuru mama+baby では、JAA日本アロマコーディネーター協会認定アロマコーディネーター資格取得講座の受講生を募集しています。
無料体験会&説明会実施中です。
ご興味のある方は、お気軽にお問合せください
お問い合わせは、080-1715-9104(中川)まで
日曜日に開催されるイベントのご案内です

とみとんでの出店は2度目。
今回もみなさまとお会いできることを楽しみにしています♪
magukuru では、
生活に役立つハーブやアロマ関連商品とアロマクラフト体験menuをご用意しています。
今回注目の商品はモバイルディフューザーfanfan
これからの風邪やインフルエンザなどの感染症が流行する季節。
どこにでも携帯できるディフューザーが役立つこと間違いなし



本革のカバーとおしゃれなパステルカラーでおしゃれなデザインも見逃せません。
クラフト体験では、
お子様とご一緒に楽しんでいただける手ごね石鹸をはじめ、
乾燥が気になるこれからの季節にいつでもどこででもシュシュっとできるボディスプレー、
ご自分の好きな香りを組み合わせてつくる世界にひとつだけのオリジナル香水など
みなさんにアロマを楽しんでいただけるmenuをお持ちしますね

では、日曜日、楽しみにしています♪♪
happy aroma school magukuru mama+baby では、JAA日本アロマコーディネーター協会認定アロマコーディネーター資格取得講座の受講生を募集しています。
無料体験会&説明会実施中です。
ご興味のある方は、お気軽にお問合せください

お問い合わせは、080-1715-9104(中川)まで

カルチャースクールゆいまーるファミリー
昨日はショッパーズ泡瀬にある
カルチャースクールゆいまーるファミリー
でのアロマ講座でした
毎週月曜日 午後3時~
アロマの講座を担当しています☆
泡瀬周辺にお住いの方で、
アロマは気になるけどなかなかスタートするきっかけがない、
気軽にアロマを学んでみたいという方、
ぜひゆいまーるファミリーへお問合せしてみてください。
ゆいまーるファミリーのアロマ講座は1回~受講okですよ~♪
と、昨日の講座では、手ごねせっけんをつくりました。
フローラルな甘~い、大人な香りが漂っていました♡

カルチャースクールゆいまーるファミリー
でのアロマ講座でした

毎週月曜日 午後3時~
アロマの講座を担当しています☆
泡瀬周辺にお住いの方で、
アロマは気になるけどなかなかスタートするきっかけがない、
気軽にアロマを学んでみたいという方、
ぜひゆいまーるファミリーへお問合せしてみてください。
ゆいまーるファミリーのアロマ講座は1回~受講okですよ~♪
と、昨日の講座では、手ごねせっけんをつくりました。
フローラルな甘~い、大人な香りが漂っていました♡


トトロのお弁当
毎月末の保育園のお弁当日。
今月は夏の終わりの流しそうめんの予定だったのに台風が近づいてるので
お弁当になりました。
えいとは流しそうめん楽しみにしていたのでちょっと残念…
でも、今回は前からキャラ弁作りたいーって申し出てくれていた妹みーのが担当‼
めちゃくちゃかわいいお勉強作ってくれました(((o(*゚▽゚*)o)))

前夜から仕込んでくれたらしい。
こどもたちも作った本人も大好きなトトロのお弁当♡
まっくろくろすけの中はミートボール、雑穀ごはんもお豆もコーンも大好きなものばっかりで大満足のこどもたちでした(^^)
Thanks auntie MINO♡
今月は夏の終わりの流しそうめんの予定だったのに台風が近づいてるので
お弁当になりました。
えいとは流しそうめん楽しみにしていたのでちょっと残念…
でも、今回は前からキャラ弁作りたいーって申し出てくれていた妹みーのが担当‼
めちゃくちゃかわいいお勉強作ってくれました(((o(*゚▽゚*)o)))

前夜から仕込んでくれたらしい。
こどもたちも作った本人も大好きなトトロのお弁当♡
まっくろくろすけの中はミートボール、雑穀ごはんもお豆もコーンも大好きなものばっかりで大満足のこどもたちでした(^^)
Thanks auntie MINO♡
キラキラ輝くための女性ホルモン
女性ホルモン
アロマを勉強し始めてから、特に興味があるワード。
このごろ、身近では姉、妹をはじめ、親戚に、友人・知人と、
子宮筋腫・不妊・ホルモン過多・・・etc.
周りで女性ホルモンにまつわる悩みをかかえている人がたくさん。。。
ホルモンのバランスを崩す大きな理由として、
ストレスや体の冷えがよく挙げられますが、
アロマはストレスや冷えにとても役立つアイテム!
これからアプローチしていきたい課題です。
何かとよくない話題も多いなかで、
女性ホルモンについてとてもいい記事が
ほーむぷらざに掲載されていたのでご紹介します。
女性ホルモンとは「心と体をキラキラさせるもの」
まず、タイトルが素敵すぎます
崩すと悩みの種。
でも、知ることでキラキラの元になる、はい。
敵になるか味方になるかは自分次第ということですね。
女性ホルモンのサイクルやそれぞれの時期の特徴をよく知って
うまく付き合うことで輝けるってことですね
その輝きにアロマをプラスしてさらに輝きを増す!というわけですね。
これから40~50年は続くであろう女性としての人生、
女性ホルモンを味方につけて
キラキラ輝きましょ
おー
magukuru mama+babyでは、
JAAアロマコーディネーター資格取得講座 10月生を募集中です。
詳しくはこちらをご覧ください
アロマを勉強し始めてから、特に興味があるワード。
このごろ、身近では姉、妹をはじめ、親戚に、友人・知人と、
子宮筋腫・不妊・ホルモン過多・・・etc.
周りで女性ホルモンにまつわる悩みをかかえている人がたくさん。。。
ホルモンのバランスを崩す大きな理由として、
ストレスや体の冷えがよく挙げられますが、
アロマはストレスや冷えにとても役立つアイテム!
これからアプローチしていきたい課題です。
何かとよくない話題も多いなかで、
女性ホルモンについてとてもいい記事が
ほーむぷらざに掲載されていたのでご紹介します。
女性ホルモンとは「心と体をキラキラさせるもの」
まず、タイトルが素敵すぎます

崩すと悩みの種。
でも、知ることでキラキラの元になる、はい。
敵になるか味方になるかは自分次第ということですね。
女性ホルモンのサイクルやそれぞれの時期の特徴をよく知って
うまく付き合うことで輝けるってことですね

その輝きにアロマをプラスしてさらに輝きを増す!というわけですね。
これから40~50年は続くであろう女性としての人生、
女性ホルモンを味方につけて
キラキラ輝きましょ



JAAアロマコーディネーター資格取得講座 10月生を募集中です。
詳しくはこちらをご覧ください

アロマ資格講座 10月生募集☆
台風も去り、朝夕は涼しく過ごしやすい季節になってきましたね。
この季節、なんとなく切なくキュンとする、この感じが好きです
さて、今日は
JAAアロマコーディネーターコース 受講生募集
のご案内です!!
10月の第3週目にスタート予定のこの講座。
アロマに興味がある方、習い事をスタートしたいとお考えの方には
ぜーひご検討していただきたいおすすめの講座です。

もともとは趣味程度にアロマを楽しんでいた私。
もう少し踏み込んでみようかなって軽い気持ちでこの講座を受講して
アロマにどーっぷり浸かってしまいました
アロマは少し贅沢な嗜好品ってイメージが強いと思いますが、
この講座を受講してみると、
香りがただの嗜好品ではなく、
脳に働きかけて自律神経やホルモンバランスを整えたり、
集中力やリラックスを促すこと、
空気清浄作用・抗菌作用・免疫力UPの作用が
インフルエンザやO-157などの
感染症の予防に役立つこと、
本当に生活の助けになるアイテムだということが
分っていただけると思います。
私がアロマに魅せられたのは
純粋に香りが好きということもありますが、
私自身、そして子どもたちがほとんど体調を崩さなくなった
というのがもっともっと大きな理由
植物の香りの力でリラックスをしながら、
ココロ・カラダのセルフケアができる。
アロマを学び始めてから、
子どもたちはインフルエンザにかかることもないし
体調を崩して保育園をお休みするのも年に1度あるかないか・・程度。
子育てをしながら、勤めに出ているママはお子さんの体調不良で
お仕事をお休み。。
ということも多くあると思いますが、それがほとんどなくなり、
それだけでもストレスが軽減されたように思います。
ほかにも、化粧品やクリームなども安心の自然素材で自分で作れたり、
これはお肌にもいい上に家計の助けにもなる。
挙げれば、キリがないのですが・・
子育てママに!
家事に忙しい主婦に!!
忙しく働くレディに!!
特にオススメしたい講座です。

●平日コース:毎週水曜 15:00~ (予定) ●週末コース:毎週土曜 15:00~ (予定)
*お仕事のご都合などで、個別、夜間ご希望の方はお気軽にご相談ください。
講座内容などの詳細は、こちらをご覧ください。
無料体験会&説明会実施中です!
ご興味のある方はお気軽にお問合せください。
お悩みの方、興味はあるけど、今すぐには・・とお考えの方もぜひ体験会&説明会をご利用ください。
お問い合わせ・ご質問は、こちらから☆
お電話でもお気軽にお問合せ下さい
080-1715-9104まで。
ただ今、キャンペーン実施中
コーディネーターコースお申込みの方へ☆
精油6本セットプレゼント中
この季節、なんとなく切なくキュンとする、この感じが好きです

さて、今日は

のご案内です!!
10月の第3週目にスタート予定のこの講座。
アロマに興味がある方、習い事をスタートしたいとお考えの方には
ぜーひご検討していただきたいおすすめの講座です。


もともとは趣味程度にアロマを楽しんでいた私。
もう少し踏み込んでみようかなって軽い気持ちでこの講座を受講して
アロマにどーっぷり浸かってしまいました

アロマは少し贅沢な嗜好品ってイメージが強いと思いますが、
この講座を受講してみると、
香りがただの嗜好品ではなく、
脳に働きかけて自律神経やホルモンバランスを整えたり、
集中力やリラックスを促すこと、
空気清浄作用・抗菌作用・免疫力UPの作用が
インフルエンザやO-157などの
感染症の予防に役立つこと、
本当に生活の助けになるアイテムだということが
分っていただけると思います。
私がアロマに魅せられたのは
純粋に香りが好きということもありますが、
私自身、そして子どもたちがほとんど体調を崩さなくなった
というのがもっともっと大きな理由

植物の香りの力でリラックスをしながら、
ココロ・カラダのセルフケアができる。
アロマを学び始めてから、
子どもたちはインフルエンザにかかることもないし
体調を崩して保育園をお休みするのも年に1度あるかないか・・程度。
子育てをしながら、勤めに出ているママはお子さんの体調不良で
お仕事をお休み。。
ということも多くあると思いますが、それがほとんどなくなり、
それだけでもストレスが軽減されたように思います。
ほかにも、化粧品やクリームなども安心の自然素材で自分で作れたり、
これはお肌にもいい上に家計の助けにもなる。
挙げれば、キリがないのですが・・
子育てママに!
家事に忙しい主婦に!!
忙しく働くレディに!!
特にオススメしたい講座です。

●平日コース:毎週水曜 15:00~ (予定) ●週末コース:毎週土曜 15:00~ (予定)
*お仕事のご都合などで、個別、夜間ご希望の方はお気軽にご相談ください。
講座内容などの詳細は、こちらをご覧ください。
無料体験会&説明会実施中です!
ご興味のある方はお気軽にお問合せください。
お悩みの方、興味はあるけど、今すぐには・・とお考えの方もぜひ体験会&説明会をご利用ください。
お問い合わせ・ご質問は、こちらから☆
お電話でもお気軽にお問合せ下さい
080-1715-9104まで。


コーディネーターコースお申込みの方へ☆


なちゅらるあろま。
お隣の庭の木にこの白いお花が咲くと甘~い香りが。

我が家へ上がる階段の横にあるので、階段を行き来するときにこの香りを楽しむのですが、
数日前、自宅を一歩出るとあたり一面いい香りが~(((o(*゚▽゚*)o)))
一瞬にしてお花が満開だって感じるほどに~
階段を下りるとやっぱり!!!

みつばち、蝶々・・・
先客がたっくさん来てました。
今1番お気に入りの香り。
ここ数日はこのお花-ナチュラルアロマ-に癒されてます♪( ´▽`)

我が家へ上がる階段の横にあるので、階段を行き来するときにこの香りを楽しむのですが、
数日前、自宅を一歩出るとあたり一面いい香りが~(((o(*゚▽゚*)o)))
一瞬にしてお花が満開だって感じるほどに~
階段を下りるとやっぱり!!!


みつばち、蝶々・・・
先客がたっくさん来てました。
今1番お気に入りの香り。
ここ数日はこのお花-ナチュラルアロマ-に癒されてます♪( ´▽`)
イランイランといとえちゃん
先日、パートの仕事の同僚いとえちゃんがアロマの手作り体験でご来店されました!
いっつも元気
彼女の明るく仕事をこなす姿にあんまぁは励まされて元気をもらってます
顔出しOKとのことなので、写真UPさせていただきましたよん。

手作りしたMENUは・・・
・安産のためのブレンドオイル
・リラックススプレー
いとえちゃんはイランイランがお好きなんだと
うん、あんまぁも大好きな香り!
もう少し若いころは苦手な香りだったのにいつのまにか大好きな香りに。
その時の体調や状態によって香りの好みが変わるのもアロマの魅力
就寝前にこの香りをするとたまらなくホッとします。
イランイランのスプレーをすると寝つきがいい気がする!
とのご感想を早速いただきました
magukuru mama+babyでは、アロマの体験メニューのご予約を承っています。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・ご予約は080-1715-7104まで
いっつも元気

彼女の明るく仕事をこなす姿にあんまぁは励まされて元気をもらってます

顔出しOKとのことなので、写真UPさせていただきましたよん。

手作りしたMENUは・・・
・安産のためのブレンドオイル
・リラックススプレー
いとえちゃんはイランイランがお好きなんだと

うん、あんまぁも大好きな香り!
もう少し若いころは苦手な香りだったのにいつのまにか大好きな香りに。
その時の体調や状態によって香りの好みが変わるのもアロマの魅力

就寝前にこの香りをするとたまらなくホッとします。
イランイランのスプレーをすると寝つきがいい気がする!
とのご感想を早速いただきました

magukuru mama+babyでは、アロマの体験メニューのご予約を承っています。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ・ご予約は080-1715-7104まで

いのちの授業
ブログ復活
久しぶりに読書をしました。
こどもたちと図書館へ行ったものの絵本コーナー以外では退屈で騒ぐこどもたち・・・
じっくり選びたかったけど、とりあえず目についた本。運命だったかもしれない
この本に出会えてよかった

こどもたちを授かったときの感動、自分が生まれてきたこと、家族や周りのひとたちのこと、いろいろなことを思って涙がたくさん流れました。
こどもにも大人にもぜひ一度読んでいただきたい一冊です
「いのちの授業」
~赤ちゃんの誕生に向き合ってきた助産師のメッセージ~
著者:寺田 恵子

久しぶりに読書をしました。
こどもたちと図書館へ行ったものの絵本コーナー以外では退屈で騒ぐこどもたち・・・

じっくり選びたかったけど、とりあえず目についた本。運命だったかもしれない

この本に出会えてよかった


こどもたちを授かったときの感動、自分が生まれてきたこと、家族や周りのひとたちのこと、いろいろなことを思って涙がたくさん流れました。
こどもにも大人にもぜひ一度読んでいただきたい一冊です

「いのちの授業」
~赤ちゃんの誕生に向き合ってきた助産師のメッセージ~
著者:寺田 恵子
お仕事先生
7月29日(日)天久小学校にて開催されるグッジョブ☆サマースクールに
お仕事先生として参加します!
子供たちに「夢」と「希望」を与え、「職業観」や「チャレンジ精神」を育むための企画。
1コマ1時間と短い時間ですが、こどもたちにアロマのこと。働くって楽しい!
そう感じてもらえるように、楽しい授業にしたいと思っています。
初めてのことでドキドキですが、こどもたちにアロマの仕事を紹介できるなんて
なかなかないチャンス☆
私自身もこどもたちとおもいきり楽しみたいと思います(^^)/
お仕事体験では「手ごねせっけんづくり」をしますよ!
アロマのお仕事紹介以外にも約60のお仕事体験があります。
グッジョブ☆サマースクールへの参加が、
お父さんやお母さんのお仕事について、お子様の将来のお仕事について、
家族でお話しできるいい機会になるかもしれないですね。
予定の空いている方は、ホームページを確認してぜひお越しください!
お会いできることを楽しみにしています(^^)/
夕焼け
月曜、火曜と久しぶりに梅雨みたいな日が続きましたね。
雨が降ると洗濯物が…とついつい家事のことを考えてしまいます。
でも、こうも毎日痛いほどの
太陽を浴びていると、雨の日もなかゆくい的にホッとしてしまいます。
雨が明けた火曜日の夕方わが家からはキレイな夕焼けが見れましたよ。


子どもたちとしばらく魅入ってしまいました。
雨が降るとなんだかブルーになることもありますが、雨があがると素敵なことが待っているんだと自然から教わったように思います。
なんだかここちのいい夕方の出来事でした。
雨が降ると洗濯物が…とついつい家事のことを考えてしまいます。
でも、こうも毎日痛いほどの
太陽を浴びていると、雨の日もなかゆくい的にホッとしてしまいます。
雨が明けた火曜日の夕方わが家からはキレイな夕焼けが見れましたよ。


子どもたちとしばらく魅入ってしまいました。
雨が降るとなんだかブルーになることもありますが、雨があがると素敵なことが待っているんだと自然から教わったように思います。
なんだかここちのいい夕方の出来事でした。
自然素材で日焼け止めクリーム
梅雨が明けて暑ーい夏がやってきましたね
沖縄で生まれて沖縄で育ったのに、この季節が来るたびに夏ってこんなに暑かったかなーって思ってしまうあんまぁ
そんな沖縄のあつーい夏、気になるのが紫外線!!
沖縄の紫外線の強さは東京の3倍!
恐ろしすぎる強さ
紫外線対策は必須ですね。
といいながらも、お肌に余計なものを塗るのいやだなーなんて思って(めんどくさいのも半分
)
これまでほとんど紫外線対策をしてこなかったあんまぁ、30歳になったとたんシミがどっと噴き出してきたような・・・
今さらながらかなり反省しています


やっぱりUVケアは大切ですよね!!!
と、本日は自然素材でつくるアロマの日焼け止めクリームのご案内です☆

写真は、アロマを習い始めた頃からのアロマ友、よっちゃん。
お友達と日焼け止めクリームづくりに来てくれました。
アロマの香りのクリームを体に塗り塗り♪香りに癒されて暑い夏を乗り切りましょう
もちろん香りはお好きなものをお選びいただけますよ。
・夏バテ防止にすっきりさわやかなペパーミントを使ってみたり♡
・虫よけを兼ねてレモングラスやゼラニウムを使ってみたり♡
・火照るお肌を落ち着かせるラベンダーやカモミールなんてのも♡
自分で作るものだから、素材が見える!香りが選べる!手作りアロマの魅力です
毎日使うものだからカラダに優しい素材で!とお考えの方にはオススメのメニューです☆
30g ¥1,500- 〜
日焼け止めクリームのほかにも夏のスキンケアアイテム取り揃えています!
・火照った肌のケアにUVケアローション
・あせも対策にベビーパウダー
・夏バテ防止にエアーフレッシュナー
・虫よけスプレー
・虫さされクリーム
などなど。詳しくはお問い合わせください

沖縄で生まれて沖縄で育ったのに、この季節が来るたびに夏ってこんなに暑かったかなーって思ってしまうあんまぁ

そんな沖縄のあつーい夏、気になるのが紫外線!!
沖縄の紫外線の強さは東京の3倍!
恐ろしすぎる強さ

紫外線対策は必須ですね。
といいながらも、お肌に余計なものを塗るのいやだなーなんて思って(めんどくさいのも半分


これまでほとんど紫外線対策をしてこなかったあんまぁ、30歳になったとたんシミがどっと噴き出してきたような・・・
今さらながらかなり反省しています



やっぱりUVケアは大切ですよね!!!
と、本日は自然素材でつくるアロマの日焼け止めクリームのご案内です☆

写真は、アロマを習い始めた頃からのアロマ友、よっちゃん。
お友達と日焼け止めクリームづくりに来てくれました。
アロマの香りのクリームを体に塗り塗り♪香りに癒されて暑い夏を乗り切りましょう

もちろん香りはお好きなものをお選びいただけますよ。
・夏バテ防止にすっきりさわやかなペパーミントを使ってみたり♡
・虫よけを兼ねてレモングラスやゼラニウムを使ってみたり♡
・火照るお肌を落ち着かせるラベンダーやカモミールなんてのも♡
自分で作るものだから、素材が見える!香りが選べる!手作りアロマの魅力です

毎日使うものだからカラダに優しい素材で!とお考えの方にはオススメのメニューです☆
30g ¥1,500- 〜
日焼け止めクリームのほかにも夏のスキンケアアイテム取り揃えています!
・火照った肌のケアにUVケアローション
・あせも対策にベビーパウダー
・夏バテ防止にエアーフレッシュナー
・虫よけスプレー
・虫さされクリーム
などなど。詳しくはお問い合わせください

アロマコーディネーターライセンス講座
7月生募集中です☆
日本アロマコーディネーター協会認定
アロマコーディネーター資格取得講座の受講生を募集しています!
説明会&無料体験 実施中☆★
コーディネーター資格取得コースでは、アロマセラピーに関する基礎知識、精油について、安全性、活用方法や生活への取り入れ方を実習を交えながら実践的に学びます。
妊婦さんや子育て中のママ、ご自身やご家族へのケアにアロマを役立てたい方、アロマに関わるお仕事、これからアロマをお仕事に取り入れたい方へおすすめの講座です!
2時間/1レッスン 全15回 受講料:125,000円

内容:精油の32種類の精油の特徴・特性・生い立ちを知る
精油の扱い方・禁忌・注意事項を知る
トリートメントオイルについて知る
精油のブレンド方法を身につける
精油が脳に与える影響を知る
フェイストリートメントの体験
香りの歴史を知る
精油の安全性と危険性を知る
精油の作用と身体の仕組みを知る
オイルトリートメントを知り、体験する
香りの心理作用を考える
香水の知識を深め、精油で作成
精油の成分を類ごとに知る
精油の禁忌の理由を成分から考える
アロマセラピーに関する法令を知る
実習:手浴
バスソルトづくり
ボディシャンプー
トリートメントオイルづくり
ハンドトリートメント
ローションづくり
フェイスパックづくり
フェイストリートメント
ハンガリーウォーターづくり
マウススプレーづくり
ヘアパックづくり
ボディトリートメント
エアーフレッシュナーづくり
オリジナル香水づくり
歯磨き粉づくり
みつろうクリームづくり
試験日:2月、6月、10月の第2日曜日
受験料:10,500円
合格後、登録手続きを行い(登録料:31,500円、年会費:12,600円)協会からの証書が発行されます。

日本アロマコーディネーター協会認定
アロマコーディネーター資格取得講座の受講生を募集しています!
説明会&無料体験 実施中☆★
コーディネーター資格取得コースでは、アロマセラピーに関する基礎知識、精油について、安全性、活用方法や生活への取り入れ方を実習を交えながら実践的に学びます。
妊婦さんや子育て中のママ、ご自身やご家族へのケアにアロマを役立てたい方、アロマに関わるお仕事、これからアロマをお仕事に取り入れたい方へおすすめの講座です!
2時間/1レッスン 全15回 受講料:125,000円
内容:精油の32種類の精油の特徴・特性・生い立ちを知る
精油の扱い方・禁忌・注意事項を知る
トリートメントオイルについて知る
精油のブレンド方法を身につける
精油が脳に与える影響を知る
フェイストリートメントの体験
香りの歴史を知る
精油の安全性と危険性を知る
精油の作用と身体の仕組みを知る
オイルトリートメントを知り、体験する
香りの心理作用を考える
香水の知識を深め、精油で作成
精油の成分を類ごとに知る
精油の禁忌の理由を成分から考える
アロマセラピーに関する法令を知る
実習:手浴
バスソルトづくり
ボディシャンプー
トリートメントオイルづくり
ハンドトリートメント
ローションづくり
フェイスパックづくり
フェイストリートメント
ハンガリーウォーターづくり
マウススプレーづくり
ヘアパックづくり
ボディトリートメント
エアーフレッシュナーづくり
オリジナル香水づくり
歯磨き粉づくり
みつろうクリームづくり
試験日:2月、6月、10月の第2日曜日
受験料:10,500円
合格後、登録手続きを行い(登録料:31,500円、年会費:12,600円)協会からの証書が発行されます。
連絡先と地図
嘉手納町にOPENした happy aroma school magukuru mama+baby
住宅街にある隠れ家的おうちスクール。
アットホームでくつろぎながらアロマを堪能していただけます。
場所が少し分りずらいかと思いますが、嘉手納ロータリー近くのサンエーを目指してお越しください。

happy aroma school magukuru mama+baby
〒904-0203
沖縄県中頭郡嘉手納町字嘉手納459-10
連絡先:080-1715-9104 (中川 陽美)
↑
ブログを見たとお電話下さい(^^)
JAAアロマコーディネーターライセンス取得コース 7月生を募集しています!
住宅街にある隠れ家的おうちスクール。
アットホームでくつろぎながらアロマを堪能していただけます。
場所が少し分りずらいかと思いますが、嘉手納ロータリー近くのサンエーを目指してお越しください。

happy aroma school magukuru mama+baby
〒904-0203
沖縄県中頭郡嘉手納町字嘉手納459-10
連絡先:080-1715-9104 (中川 陽美)
↑
ブログを見たとお電話下さい(^^)
JAAアロマコーディネーターライセンス取得コース 7月生を募集しています!
愛犬さがしています!
はじめまして。
ハッピーアロマスクール magukuru mama+baby (まぐくる まま ぷらす ベビー) のあんまぁMIMI☆こと、中川 陽美(みなみ)です!
ブログはこれまでも書いてきたのですが、やっぱり沖縄に発信したいことがいっぱいなので、tidaブログでもアロマのこと、子育てのこと、暮らしのなかのオススメなどなど色々なことを綴っていきたいなと思っています

と、一発めは、アロマのことでも子育てのことでもないのですが…
あんまぁの妹の愛犬wanwan(わんわん)が行方不明です
嘉手納の自宅からいなくなってもう5日目…
全く情報がありません。
遠くに行っている可能性もあります。
似たようなイヌを見かけたかたご連絡いただけるととてもありがたいです。

無事に帰ってね、wanwan!
ハッピーアロマスクール magukuru mama+baby (まぐくる まま ぷらす ベビー) のあんまぁMIMI☆こと、中川 陽美(みなみ)です!
ブログはこれまでも書いてきたのですが、やっぱり沖縄に発信したいことがいっぱいなので、tidaブログでもアロマのこと、子育てのこと、暮らしのなかのオススメなどなど色々なことを綴っていきたいなと思っています


と、一発めは、アロマのことでも子育てのことでもないのですが…
あんまぁの妹の愛犬wanwan(わんわん)が行方不明です

嘉手納の自宅からいなくなってもう5日目…
全く情報がありません。
遠くに行っている可能性もあります。
似たようなイヌを見かけたかたご連絡いただけるととてもありがたいです。

無事に帰ってね、wanwan!